基幹相談支援センター
基幹相談支援
福祉サービスの利用、社会資源の活用、権利擁護のために必要な援助、専門機関等の情報提供などを行うことにより、地域における生活を支援します。また、障害者虐待に関する相談や障害を理由とする差別に関する相談にも応じています。
鳥栖・三養基地域自立支援協議会への参画や専門機関との連携、地域づくり、街づくりの為の活動に取り組んでいます。また、相談体制の重層化に向けた取り組みや人材育成も行います。
委託相談支援業務部門
委託相談支援【障害者相談支援事業】
地域で生活する障害のある人やご家族等の相談に応じ、必要な情報の提供、障害福祉サービス利用に向けた支援、権利擁護のために必要な援助を行います。
相談内容から必要なサービスや、より専門的な相談窓口の紹介を行っています。ご本人の希望に合わせて来所、訪問で対応いたします。専門機関への相談には必要に応じて同行支援を行っています。
- 福祉サービスを利用したい。
- 年金、手帳申請の手続き方法がわからない。
- 住む場所を探したい。
地域移行支援
入所施設・精神科病院に入所、入院している障害のある方に対し、地域生活へ移行する支援を行います。
地域定着支援
居宅において単身等で生活する障害の方に対し、地域生活が継続して送れるように支援します。
障害のある方が住み慣れた地域で、その人らしく暮らしていけるよう地域につなげていきます。
相談支援事業部門
指定特定相談事業
基本相談
日常でお困りになっていることや、各種障害福祉サービスに関する様々な内容についてご相談をお受けします。各市町及び障害福祉サービス事業所などの関係機関との連絡調整を行います。
計画相談
障害福祉サービスの利用者に対し「サービス等利用計画」や「障害児支援利用計画」の作成、サービス等の利用状況のモニタリング、事業所との連絡調整を行います。
障害のある方とそのご家族の日々の不安や悩み、希望や要望を相談支援専門員がお聞きして、支援内容を考えていきます。様々な障害福祉サービスの支援内容の中から、本人とご家族の意思を尊重しながら、どのような支援が必要かを一緒に考えます。
サービス利用開始までの流れ
- 相談・聞き取り
計画相談担当より、お困り事や日々の生活の事、将来の目標や夢、課題などを聞かせていただきながらアセスメントを行います。 - 「サービス等利用計画案」などの作成・提出
アセスメントを元に「サービス等利用計画案」や「障害児支援利用計画案」を作成し、お住いの市町に提出します。 - 受給者証の発行
お住いの市町から支給決定を受けます。
障害福祉サービス受給者証が発行されます。 - 担当者会議実施
サービス担当者会議をご自宅又は事業所にて実施いたします。 - 「サービス等利用計画」等の作成・提出
「サービス等利用計画」や「障害児支援利用計画」を作成して、お住いの市町に提出します。 - サービス開始